自分より誰かの為に行動すると
結果的に自分も好転してくる。
結局
自分が一番ってことある
普通に生きていて
生活してても
日常的に
自分の都合の良いように
考えるし
自分がしたいようにしてると思う。
家族が居たら
外食どこいく?って聞いてくるし
たとえ逆で
聞く側だとしても
あの店混んでるからな〜
とか言って
結局
自分が決めたりする。
当たり前すぎて
気づいていないだけで
結構
人は自分の思い通りに
進めたがる
上手く進まないと
機嫌が悪くなったり
イライラして
ストレスだわ〜とか言う。
仕事でも
疲れてたり
イライラしてたり
毎日行きたくなくて
毎日辞めたいと思う時って
実際のところ
自分勝手で
会社が上手く回らないからとか
社員に合わない人がいるからとか
取引先の人の態度が気に入らないとか
人の機嫌とりながら働くのしんどいとか
色々あるけど
結局は
人のせい
誰かのせい
会社のせい
社会のせい
って全部何かに責任を押し付ける
だから
いつまで経っても
不満で不安で
文句ばっかりが増える。
こんなに頑張ってるのに
誰も評価してくれないって
駄々こねる。
不満ばかりの人がピンチな時
誰が手を差し伸べてくれるだろうか?
誰が味方する?
運が味方する?
神様が見ている?
いつか報われる?
そう思っていたって
何も変わらない。
私も
何のためにこんなに頑張ってるんだろうって
ストレスになったことがある。
家族のためばっかり行動して
私の人生って何?って。
会社でも
不満ばかり口にして
機嫌が悪いとイライラされて
上目線で物を言われ
難儀な仕事は見て見ぬふり
結局私が動いて損して
給料は一番安いなんて
ありえない
やる気でないって
不満ばかりだった。
でも
自分の為じゃなくて
誰かの為に行動してみると
少しづつ好転してくる。
気持ちも変わる
相手をよく見て
何が必要か?
どうしたら相手が喜ぶのか?
そう考えてできる事を
一生懸命にやる。
こんなに頑張ってますよー
あなたのためにー
見て見てー
ではなく
心から人に感謝して
その人の為に
動いてみる。
悪巧みがなく
優しさで行動すると
忙しくても
仕事を押し付けられても
イライラを八つ当たりされても
誰もが労ってくれない気がしても
自分自身が
気持ちが良くなる。
優しさの押し付けで
自己満足かもしれないけど
一点の曇りもない状態で
相手を思いやってみると
何かが変わる
私は何度か消えてしまいたいと
考えたことがある
現在でも
たまにそう思う。
人に暴言を吐かれたりしたら
存在価値がないと思って
消えたら楽になるかなって
でも腹の底では
そんな暴言吐いて
私が消えたら
きっと相手は自分を責めるだろうって
そんな事考えてた。
結局は
私も
酷い事を言われて
ムカついたから
消えてやれば
相手が
罪悪感で
苦しむだろうって
あんな奴
苦しめばいいって
そんな考えだった。
だから
いつまで経っても
暴言に耐えられない
また何か言われるって
怯えてしまう。
変われない。
相手をよく見て
なんでそんな事を言ったのか?
どう返せば
相手は黙るのか?
納得するのか?
言い合いをしてても仕方がない
幼稚な考えで
理不尽な物言いで
忖度で
差別されても
どうしてだろう?って
相手を知ろうとすると
返す言葉も見つかる
自分の居場所もできる。
漠然とした不安やムカつきに
悶々としてたら
自分のためじゃなくて
周りにいる誰かの為に
一生懸命になってみると
自分も結果的に成長できる。
私はそう信じて
行動してみる。