苦しい時に思い出してほしい
目の前にあるものに
【感謝をすること】
こんにちは☺︎maaaachanです!blogを訪問してくださり、ありがとうございます。今回は「苦しい時に思い出してほしい、目に前にあるものに感謝する」についてお話したいと思います。
何をやっても上手くいかない、仕事もプライベートも苦しいことばかりで【どうして自分だけこんなにツライの…】と嘆いてしまう。
そんな時、あらためて考えるべきなのは「今ある大事なもの」目を逸らすともっと生きにくくなるから、感謝を忘れずに生きなきゃいけないですね。
苦しい…辛い…
苦しいですよね、ツライですよね。
私は今日あまり良い日ではありませんでした、色々あった1日でした。何だかイライラして腹が立って「今日はダメな日だな」って思っていたんです。
色々と考えてしまって何が私の気持ちをこんなにも苦しめるのだろう…と考えたら、涙が溢れてきて止まらなくなりました。
嫌なことを押し殺して忘れようとしていたけど、本当は忘れることなんてできなくて、本当はとっても悔しくて、自分が情けなくて泣いてしまったのです。
大人になれば嫌な事があっても落ち込んでいられないと、気持ちを押し殺して忘れようとします。でもそれは消えたわけではなく無理に感情を押し殺しただけなので、心の奥でもがいていたのだと思います。
そんな複雑な感情を抱えながらも、立ち止まってはいられないから、やるべき事を暗い表情で淡々とこなしていたら、今日の出来事を思い出して溢れてきた涙と感情。
私、こんなに苦しかったんだ…って、やっとそこで気づいたんです。
心が爆発しそう
心が爆発しそうで正常を保つのに必死でした。そうでもしなきゃ、この壊れそうな体を更に痛めつけるかのように、自分を傷つけてしまいそうでした。
このままどこかに頭を強くぶつけたら…
自分が嫌になってこのままぶっ壊したくなる感情…
このままじゃダメだ、私が壊れちゃう…今は涙を止めちゃダメなんだって傷ついた心をそのまま受け止めます。

自分の気持ちを誤魔化さず、嫌な感情も辛い感情も情けない思いも、全て自分から溢れているものだからそれを誤魔化さずに全部受け入れる。
誤魔化しちゃうと【自分に嘘をつくこと】になり、知らず知らずにもっと自分を苦しめてしまいます。
今あるものは何?
今あるものは何だろう…?
苦しくて辛くて全てを失ったように悲しんでいるけど、今ある物に目を向けてみると、多くの大事な物が溢れていることに気がつきます。
苦しくて辛くて泣けてくる時に【自分には何があるだろう】って考えることは難しいと思います。一通り泣いた後でいいので、今自分が持っている物、側にある物に目を向けてみると、当たり前だと思っている幸せが当たり前じゃないと気づきます。
家族と一緒に暮らしていけること
私はシングルマザーです。生活が厳しい時もありましたし精神的に辛かった時期があります。家賃が払えないとか電気が止まったこともあり、その時に比べたら今こうして家族と一緒に暮らしていけることに感謝ができます。
仕事がある事
仕事が無くて【働きたいけど働けない】時期がありました、でも今は働く事ができています。
仕事で悩んでいる時は、仕事に行きたくないとか人間関係がツライって思うけど、仕事が無くて自分で稼ぐこともできない時に比べたら、仕事があることの有り難みを感じます。
会社に勤めていたら悩みが多くて、会社に行きたくない気持ちが出てしまうことは、よくある事なのかもしれません。でも、仕事が無くて生活ができなくなるかも?と不安定だった時に比べたら、とりあえず会社に行けば給料が貰える事がどれだけ有難い事なのかがわかります。
手に入れたら忘れる
本当は自分が求めていて手にした物なのに、それが当たり前になると感謝をしなくなって、必要としていた事を忘れてしまう。
好きな人と付き合いたいと思って願って一緒に居れるのに、一緒に過ごしていると当たり前になって相手に感謝をしなくなってしまったり、雑に扱ってしまったりする。
自分の家族や仕事や恋人に不満を感じる事があると思います。大事にしたいのに腹が立ったり、働かせてもらっているのに不満があったり…もっと大事にして欲しいとか、もっと給料が欲しいとか、もっと自分にとって相手や環境が良くなったら不満はないんだけどな〜なんて思ってしまう。
大事なのは何?
今ここに大事な人や環境があるのに、どうして【もっと欲しい】って欲張っちゃうんだろう…。
そして、どんどん吸収して豊かになって幸せを感じているはずなのに、どうしてツライ気持ちや苦しい気持ちになるんだろう…。
人はどんどん欲深くなって、今よりも更に多くのものを求めてしまい、人と比べたりして苦しくなっていくから、自分にとっての【大事な物】を忘れがちになる。
ちゃんと今の自分の状況に目を向けて【めちゃくちゃ恵まれてる】って事に早く気づかなきゃいけなかった…。
物事を難しく考えずに【なるようになる】と明日の事よりも今だけを見て生きている人がいます。そんな生き方がかっこよくて羨ましいのですが、中には【考えすぎちゃう】人もいます。考えすぎる事は良くないですが、自分の気持ちと向き合う事は気づきのチャンスだと思って!
感謝すると変わる
感謝を忘れずに今の状況を当たり前だと思わずに日々を過ごしていると、自分の価値観や考え方が変わり、周りも環境も良いものになっていくと思っています。
しかめっ面の人にチャンスが来ないのは、何だか理解できます。いつも不満ばかりで頭の中は納得できない事柄にイラついていて、きっと今の有難い状況を当たり前だと思っているし、自分にとって面倒な事には感謝をしていない印象です。
完璧な人はいないから、きっと誰でも【しかめっ面】な日があると思います。ご飯を作ってくれて片付けまでしてくれる人に感謝をしないとかね。
当たり前に感謝する事ができてなかったと気づけたなら、今の状況に感謝して日頃からお世話になっている人に感謝を言葉で表したり、いつも一緒に働いている職場の人に笑顔で接してみたり、何となく側にいる家族にいつもありがとう!って伝えてみたり。
そうする事で、自分がどれだけ周りに助けてもらっていたのか、どれだけ支えてもらっていたのか、どれだけ恵まれて生きてきたのかを知る事ができます。
そして、自分にとって【何が大事なのか】が明確に理解できて、苦しい時も辛い時も何かを失った時も、私に残っているものは何だろう?って考え、また前を向いて歩いていけると思います。