【今日のヒトリゴト】焦った時の運の悪さよ

【今日のヒトリゴト】

焦った時の運の悪さよ

 

 

こんにちは!maaaachanです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

だいぶ秋めいてきて、涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。数日前から私の住む街でも金木犀が咲きだし、とっても良い香りが秋を知らせています。

随分とブログの更新が遠のいてしまい4ヶ月ぶりくらいに更新しました!その間もブログを訪問してくださる読者がいることに嬉しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。

ブログは今後も続けていきます٩( ‘ω’ )و

このブログを読んで元気になったり前を向いて歩き出すきっかけになったらと思います。

 

さて!今回の「今日のヒトリゴト」

 

焦った時の運の悪さよです




焦りは良いこと無し!

昔から焦りは禁物と言いますが、知っている言葉であっても、あらゆる場面で焦ってしまうのが人間ですね。

 

maaaachan
maaaachan
焦らず余裕があり凛として品のある女性が私の目標とする女性像…

 

頭では焦ったって良い結果はでないと理解していても焦ってしまう〜!

そんな焦りは良いことない!と思い知らされたお話をしたいのです。



運転中のこと

運転中ってどうしても焦ってしまう時がありますよね。

私は基本的に安全運転でスピードも出し過ぎません。

時間に余裕をもって目的地に向かうので、追越車線が空いていても追い越しません笑

多分マイペースな性格が運転にも出てると思いますが、車線変更を繰り返したりショートカットしてまで早く目的地に着きたいと思わないのです。

 

maaaachan
maaaachan
そんな基本のんびりな私でも運転中に焦る時がある!

 

それは歩行者がいたり自転車が通る時ですね…

もっと詳しく言うと

「私が急げば相手がスムーズに移動できる」

そんな場面の時に焦っちゃうんですよね…

 

待つことは嫌ではないんですけど、私がササっと行っちゃえば相手がスムーズだろうなって勝手に判断して運転する時、結果的に慌てて曲がった先に歩行者がいて危なかったり、死角になっていたところから車が出てきて危険な場面になったりするんです。

 

そんな時

相手が待ってるから急がなきゃ〜!とか

急がなきゃクラクション鳴らされる〜!とか

 

相手に迷惑にならないように急ぐことが多いのですが、結果的に危険なことになってしまうんですよね。

そんな場面に出くわすたびに「焦りは禁物」だなって心から思います。



結果を急ぐ

最近、仕事で頻繁に存在をアピールする内容があるんですね。それが収入アップにも直接的に関わるし、私自身をアピールできるチャンスになるんです。

 

ですが!!

アピールしても仕事が無かったり

アピール少ないのに仕事が多い人がいて

何だかモヤモヤしてたんです…Σ(-᷅_-᷄๑)

 

私考えるの得意なので

色々分析しましたー!

結果はすぐには出ませんでした

何が正解か理解できなかったのです。

 

上手に自分はこんな仕事ができます٩( ‘ω’ )و

ってアピールするのって稼いでいく中で大事なことですよね。

 

maaaachan
maaaachan
私のようにフリーランスで仕事をしていると自分をアピールするのは大事になってきます。

 

でもでも!

アピールをちっともしてないのに

めっちゃ仕事がガンガンくる人がいるんですよね〜!

 

それって運なのか?

いや〜運じゃない気がする…

 

確かにツイているのかもしれないし

今は運気が良いのかもしれない

 

運に左右されることもあるけど、それだけか?

いや!それだけじゃないよな(°▽°)

 

そんな感じで

仕事がある人と

仕事がない私との違いを色々と考えてみたんです。

仕事がある人の真似をして

NOアピールで仕事が来るのを待っていても仕事はきませんでした…。

むしろ情けで仕事を貰い情けなくて涙を流した日もあります。

 

じゃ次の作戦!

 

仕事がある人の真似をして

めっちゃ自分をアピールしてみた!結果はどうだったと思いますか????

 

同じように仕事は来ませんでした…

じゃあ!どうしたらいいんだ!

どっちやったって仕事ねーじゃん!

私めっちゃ頑張ってるのに仕事ねーじゃん!

って駅のホームでボロ泣きしたよね(/ _ ; )



答えは

【焦って人の真似をしても結果は出ない】でした

 

勘違いしがちなのが真似はしても良いってこと。

でも自分をアピールするのに人のアピール方法では自分の良さは出ないってことなんですよね〜!

闇雲に数を打っても結果は出ないし、出たとしてもそれはその場しのぎ

自分よりも他の人が仕事をもらっていることで、焦る気持ちもあるけれど

まずは一旦落ち着いて冷静になり、自分の売り出し方を考える時間を毎日設けるようにしました。


見えていない

焦る時って周りが見えていない場合が多いです

とにかく早くしなきゃ!

逆に周りばかり気にしすぎてる時もあります

誰よりも早く結果を残さなきゃ!

 

焦っても大事故になりかねない

それは車の運転でも仕事でも何でもそうです



特に私は人と比べて焦ってしまう時期にあります

そりゃ羨ましいですよ〜

何も宣伝しなくても新人時代からどっかーん!と売れていく人もいますから…

でも私はコツコツタイプだと自分で知っているので棚ぼたを期待せずにできることをコツコツ

 

焦らず焦らずゆっくり

早まらずにでも手は緩めずに





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です