なるべく相手に質問をするようにしている。

なるべく相手に質問をするようにしている。

なるべく相手に

質問するようにしている

 

 

どこでもそうだけど

なるべく相手に

質問するようにしています。

 

自分のキャラを作ると言うと

なんだか

偽物っぽく聞こえ

偽りの自分のようだけど

 

いつでも

バカ正直に生きて

言葉を発していたら

衝突したり

イザコザが起きてしまう

 

だから

話していて楽しいなって

思ってもらえるように

言葉を選んだりする

テンションを変えたりする

相手によって

スピードをコントロールしたりする

 

それは

人によって態度が違うのは

良くないよねってことではなく

どんな相手にも

私と出会えて良かったって

少しでも思ってもらいたい

 

だから

楽しませたいし

話を聞きたい

私といて

ストレスになって欲しくない

 

もちろん

どうしたって

合わない人だって存在する

全ての人に好かれるわけでもない

 

でも

笑顔を心がけて接している

声をかけて

話を聞きたい

自分にとっても

プラスになるから

人の話を聞きたい

 

文句や愚痴なんかより

趣味はなんですか?

今日の夕食はなんですか?

休みはどこか出かけますか?

お子さんはおいくつですか?

って

色々質問するようにしている

 

以前

胃を押さえて過ごしている人がいた

薬を飲んでいる話も聞いていた

でも何処が悪いのか聞き出せなかった

踏み込むべきじゃないかな?と思い

質問しなかった

 

でも

体調が悪そうだったので

健康診断の結果如何でしたか?と聞いた

 

そしたら

色々と話してくれた

ストレスで

胃に穴が空いてしまったと

 

もし質問していなかったら

知らなかったこと

 

正直

胃に穴が空くようなタイプには見えなかった

ストレスに強い方なんだと

勝手に思い込んでいた

だから

聞いてみないと

分からないこともある

 

そして

知ったら

もっと親密になれる

キツそうに見える人でも

繊細な部分があるんだとか

弱そうに見えて

実は精神的に強いんだとか

 

イライラしてたけど

背景には

こんな辛い事があったんだとか

聞かなきゃ分からない事が多い

 

だから私は

人に質問をするように

心がけている

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です