大した事ないのに
腹を立てた自分が
大人気ない
今日は
買い物に行った
レジの方が
無愛想で
お客さんペースではなく
自分のペースで仕事をされてて
話し方も
イラッとする言い方だった。
以前にも数回
その方のレジを担当してもらった事があり
その時も
嫌な気持ちになった
今日は
心底腹が立ち
ちょっとキレてしまった
私が怒っているのは相手に伝わっただろうし
全て「結構です!」と言って
冷たく返事をしてしまった。
イライラはしばらく続き
不愉快な気持ちになったと
いつまでもモヤモヤしていた
もう二度と行くもんか!
と思ったし
別のお店を探したりもした
次からは
遠回りだけど
別の店で買い物しようと
でも
そんな人もいる
レジをしてくれる人がいるから
買い物ができる
別に暴言を吐かれたわけじゃない
お金を投げられたわけじゃない
商品を雑に扱われたわけじゃない
お客様は神様ではない
スタッフだって神様ではない
お互いに
偉いわけじゃない
いつも不機嫌そうに
接客をする人だって
そりゃ中にはいるだろう
行くたびに
嫌な気持ちになるのなら
それは
店を変えたって
私の自由だし
その方だけで
他のスタッフは
いい人ばかりだから
店を変える必要はない
そう考え出した
イライラして
その人のために時間を使って
遠回りして
別の店を探して
なんだか
私も大人気ない
そういう接客をする人もいるんだと
割り切って
なるべく
その方のレジに並ばないようにすれば
別に問題はない
なんでもそうだけど
大した事ないのに
イライラして
すねて
なんだか
カッコ悪い
そして
そんな経験をすると
反面教師として
勉強にもなる
私も
人と関わる時は
親切を心がけようって
思える
だから
今回のことは
プラスに捉えてみようと思った